27



8月28日 黒豆消毒

消毒作業ハスモンヨトウの被害が出はじめたので殺虫消毒です
前回と同じ量の500L散布しますが前回より木が大きく成っていて歩きにくいです
今回は大学から長男が帰って来ていたので長男と1タンク毎に交代して散布
約30kを背負ってマスクして足元少しジュルイので大変な作業ですよ
消毒作業消毒作業
写真の通り結構ハスモンヨトウの被害が出ています、黒豆の葉っぱ食べられています
この消毒液が掛かれば死んでしまいます、どんな野菜物でも葉っぱが命です、葉っぱから空気中の養分を吸収します

8月31日 莢確認と小豆開花

莢開花夕方草刈りに行ったついでに
莢ぶら下がっているか確認したら
端の方は莢が出来ていました。
早生の枝豆収穫用の黒豆です
今年は枝豆収穫祭を考えてますので
収穫できる時期に成りましたら
ご案内いたします。

京都大納言の花も開花していました
まだ少ないですが、ここから沢山の莢が
ぶら下がってくれるの楽しみにしています。
小豆の豆は小さいけど花は黒豆の花の
倍ほど有りますし黄色くて可憐な花ですね。

9月2・3日 稲刈り開始

小豆作業小豆作業今日は稲刈りの予定ですが
夜露が多く穂が乾くまで小豆作業です
100Lの消毒液を散布し、京都大納言も
大きく成ってきたので倒伏防止ロープを引き上げました







稲刈り夜露も落ち稲穂乾燥しました、11時スタートで稲刈りです
今日の予定は乾燥機2台分約7反の刈り取り予定
子供がコンバインに乗り私は運搬と乾燥機に張り込みです
稲刈り
スタンドバッグ1300L満タンで走ります
軽トラの板バネは反り返ってタイヤもヘタってマス


稲刈り乾燥機に籾を入れて通風乾燥さして田圃に帰ると
コンバイン満タンで子供は待っていますので作業か捗ります
昼は当然無でパンを食べながらの作業です

何とか7反分17時に終了し乾燥機満タンです
良く乾燥しているので乾燥時間も短縮できそうですね

稲刈り風景はYouTubeにUPしました見てくださいね





9月4日 玄米搬入

玄米玄米2日に刈り取りしたお米を作業所から持ち帰りました
徹夜で乾燥、籾摺りして120袋仕上がりました
私の力では冷蔵庫に積み上げられる限界は
7段が限界ですので子供に積んでもらいました
1列10段積み上げ約200袋冷蔵庫に保管できます。

玄米冷蔵庫は13度~14度で保冷して保管します
冷蔵庫に入れとくと食味も低下しないし
ネズミ、虫等に害される事なく安心して保管できます。


玄米3日に刈り取ったお米も乾燥籾摺り出来ましたので
保冷庫に運搬保管です、ご予約頂いた分でもう満タンこれ以上は入らないので
JA出荷用はパレットでJAに運搬し販売です。

9月22日 小豆消毒

小豆消毒小豆の花もまだ沢山咲いていますが、莢も沢山ぶら下がって来て
莢も大きく成って来ました、この時期になるとアブラケムシで莢同士が引っ付くのです
莢が引っ付けば小豆の豆も傷物に成り商品になりません(+_+)
と言う事で消毒実施2枚の田圃で約200L散布しました。
小豆消毒小豆消毒
9月24日 黒豆消毒

黒豆消毒黒豆消毒ハスモンヨトウの被害が広がりかけています
葉っぱが食べられ筋だけが残り網のように
葉っぱが成って来ています。
これでは莢が大きく成らず急いで消毒です
団地を組んで栽培していますので
共同で消毒作業
後1ヶ月位したら葉っぱを取る
葉ぼじり作業に掛かりますが
それまで虫の被害に会わない様消毒が必要です

10月8日 小豆収穫

小豆収穫小豆の収穫が始まりました、今年は莢は沢山ぶら下がっているのですが
莢が小さい様に思えます、終盤に沢山葉っぱ食べられたからな
やっぱり葉っぱが命ですね。
三男が手伝ってくれました、小遣い稼ぎです、でも作業進むから有りがたい
小豆収穫小豆収穫


10月16・23日 黒枝豆収穫祭と小豆収穫

収穫祭収穫祭
今年は16日と23日の日曜日に
紫ずきん・丹波黒豆の枝豆収穫祭なしました
田圃で株を刈り取り豆の莢をぽじって行きます
莢取りはけっこえ手間なので
枝豆欲しい方に田圃で取って頂いています
京都大阪から収穫に来られました

今年これなかった方来年はおいでよ

小豆収穫小豆収穫も行いました、此方は家族総出で私が刈り取り田圃から搬出し
農道で莢をほじって収穫作業です。
沢山あり一日では終わりませんでしたね
小豆収穫残りは家の車庫で収穫です
真面目に子供も手伝ってくれていますね
有りがたい

11月9 葉ぼじり開始

葉ぼじり葉ぼじり黒豆の葉ぼじり開始です
莢が良く乾燥するように葉っぱを取り
莢だけの状態にして行きますがこれが又手間な事
1畝70m取るのに2時間は掛かります
年によっては黄色く色づいて
揺すればパラパラと落ちる年も有るのですがね


11月17 刈り取り

葉ぼじりまだ葉ぼじりができていない畝が14畝あり、刈り取り作業もしたいので
葉ぼじりはシルバーセンターに頼み女性の方4名で作業して頂きました
成れている方達なので手が早いですね
刈り取り
葉ぼじりはシルバーに任せて
私は刈り取りして竹杭に掛けて行きます
茶色く明らんだ莢から刈り取り青いのは次回です
この作業も手間が掛かり進みませんね
手作業が多いので仕方ありませんね




11月26 収穫搬出作業

収穫作業今日は霜が降り豆も白く成っていました、乾燥する11時頃までは作業できませんね
今日は11時からシルバー人材センターのから男性作業員さん1名応援頼んでます
それと子供たちにも手伝様に言ってありますが、さて手伝いに来るかな?
収穫作業収穫作業


収穫作業子供達も時間通り手伝いに来てくれ、私とシルバーさんで豆を束ね
子供達が搬出して軽トラに積んでいきます
今回は180束搬出しJAの乾燥機に搬入
子供達が手伝ってくれたので3時頃収穫作業終わりました
収穫作業
早く収穫作業終わったので
2回目の収穫に向けて切り取り掛けて行きます

今日も良く働いたな(^^♪

12月2・3 収穫搬出作業

搬出搬出作業搬出搬出作業2日朝方まで弱い雨が降っていたので
昼に成っても莢の乾燥が悪く
今日の作業は出来ないかと思っていたのですが
昼から風も出て13時スタートで搬出作業です
今日は平日なので手伝いもいなく
一人で束ねては運搬車で搬出
何とか暗くなるまでに
予定していた10a分の豆は搬出できました

搬出搬出作業3日の日は夜露だけなので11時スタートで作業出来ました
この日は子供達もいたので手伝っていただきました
私と二男とで束ねて三男が運搬車で搬出です、手伝いがいると作業進みますね。
正月のお年玉奮発しなきゃね(笑) それが目当てで手伝ってくれてる様なものですがね
搬出搬出作業
何とか暗くなるまでに搬出完了
ハウスの中も満タンに成りました

これで全ての黒豆は収穫出来ましたが
これからJAの乾燥機で本乾燥し脱粒し
お客様の所に届きます

12月4 片付け作業

片付け作業昨日黒豆が全て搬出出来たので田圃の片付けです
竹杭を抜きホースリールにロープを巻き取り竹杭も搬出していきます

片付け作業片付け作業
竹杭も腐りよく折れます、今年も冬間に杭作りをしなくてはね