8月20日稲穂色付いて来ました

稲穂お盆からの晩と日中の温度差で
稲穂も一気に色付いて来ました
今後の天候にもよりますが一回目の稲刈り
9月5日前後でしょうか
コンバインの点検や最後の畔の草刈と
忙しく成って来ますね
収穫楽しみに成って来ました
今年も特Aを目指して作って来ました
皆様のご注文お待ちしていますね

8月23日黒豆殺虫消毒

殺虫消毒殺虫消毒今日は1日黒豆の殺虫消毒です
子供が大学から帰っているので手伝って貰いました
二人ですれば楽チン楽チン
でも500Lの散布はキツカッタ

9月2日稲刈り準備と黒豆の莢

刈り取り前刈り取り前全ての田圃の草刈完了で刈り取り準備OKです
後は天気に成るのを待つだけですが、中々晴れてくれませんね
田圃は手前から3枚と写真には写っていないけど左側に1枚
ここは耕作田圃が集中していて作業がしやすいですが
他部落に2枚と離れているので明日は離れている所から刈り取りしようかな

莢確認莢確認黒豆の莢も確認出来ました
例年並みの莢確認です、今年も順調
枝豆での収穫は10月中頃からが旬かな
お米ご購入のお客様収穫出来ましたら
枝豆もお送りしますね。

9月4・5日稲刈り

稲刈り稲刈り

何年振りだろこんな秋晴れで稲刈りするの
毎年空とにらめっこで稲刈りしているのに
雨の心配無く落ち着いて作業出来ます。

Kubota AR43 4条刈り43ps発進です

稲刈り稲刈り
大学生の子供が夏休みで帰って来て居るので
稲刈りが終わるまでは岡山に帰らないで
手伝って欲しいと頼んでいたので今年はユックリペース
天気も秋晴れ日和で穂の露が乾いてからのスタート
10時スタートで刈り取り作業に

オペレーターは子供なのでスピードも控え目
でも天気が良いから余裕で作業
慌てなくて良いのです。


稲刈り稲刈り
籾運搬と乾燥機に張り込み作業は私です
コンバインのグレンタンク容量1050L
スタンドバック容量1300Lで1袋コンバイン1杯分入れ
スタンドバック2袋コンバイン2杯分入れて走ります
1t以上の積載なのでさすが軽トラ走らない
乾燥場に運んで帰って来間にコンバインタンク一杯で
待っています。

米保冷庫2日目の5日の日も晴天です
この日は大きな田圃43アールのみなので13時稲刈りスタートで作業しました。
全部で1町刈り取り第一弾終了です
刈り取り後1日目に刈った籾を籾摺りし袋に入れて
米保冷庫に保管して本日終了
遅くまで良く働いた。



10月25日 枝豆収穫祭
収穫祭収穫祭収穫祭

忙しくホームページの更新サボっていました
大阪から2家族、黒豆の枝豆収穫に来られました、今日は北風で寒い日に成りましたが
頑張って刈り取りして莢をぼじって収穫して頂きました。

田圃にはマダマダ沢山の黒豆が有りますが、これは実での収穫用で枝豆収穫用は残りわずか
来年は枝豆用のを沢山栽培してもっと沢山の人に枝豆収穫楽しんで頂ける様にしたいですね。

11月01日 小豆収穫

小豆収穫
小豆収穫朝から小豆作業、以前収穫した小豆の莢とゴミを飛ばし
小豆の豆だけを選別しその後手選別します
その後田圃で小豆の収穫、1畝70m1畝収穫するのに1時間半掛ります
今日も沢山収穫しましたよ、疲れた・・・・・・・・・・

11月05日 丹波黒大豆葉ぼじり開始

葉ぼじり葉ぼじり葉っぱが色付いて来ました
早朝から黒大豆の葉ぼじり作業開始
力入れなくても良く紅葉しているから軸からポロリと葉っぱ取れます
下の方の青い葉っぱは硬く取りにくいので
色付いている葉っぱだけをぼじります
こんな感じに莢が良く乾くようにします
この作業が一番手間で大変な作業
全て完了までには2週間は掛かるでしょうか

11月12日 丹波黒大豆葉ぼじり終了

葉ぼじり葉ぼじり葉ぼじりは本日終了しました
思ったより今年は早く終わったよ
良く紅葉して取れやすかった
私は朝6時から夕方5時までびっしりと頑張り
村人の手も借りて終了しました。
ヤレヤレです、後は荒乾燥して刈り取って
ハウスで乾燥さして出荷ですが
マダマダ道のりは厳しいです

11月22日 丹波黒大豆刈り取り乾燥

刈り取り刈り取り今朝も8時スタートで黒豆の刈り取り作業
私があからんでいるのを選別して切って行き
子供とお婆さんがゴミを取り竹杭に掛けて行きます
今日は三男がお手伝い、当然お金目的ですが
でも根気良く午前は11時半まで、午後は1時スタートで4時半まで
今日の予定は子供の手伝いで完了しましたと言うか予定以上の出来でした

今朝も8時スタートで黒豆の刈り取り作業今朝も8時スタートで黒豆の刈り取り作業半分以上刈り取りました
乾燥すればハウスに移動してもう一度仕上げ乾燥
手間が掛りますね
今日も一日よく働いた
ご褒美は何時もの温泉に

刈り取りの道具です
4年使用していますが丈夫で切れ味抜群