6月10日

雑草が

今年初めて水稲を栽培する田圃ですが
研修旅行から帰って来て田圃視察していると
やっかいな雑草クロクワイ(こちらでは線香草)が・・・・・・・
この雑草は稲刈りの時に絡みつき厄介な雑草です
除草剤は使いたくないのですが仕方ない
ここの田圃のお米はJA出荷に成ります
お客様には安心安全なお米しか販売出来ませんからね

6月12・13・14日

黒豆種植え丹波黒豆の種植えをしました、1畝約120粒植えていきます
全部で40畝、予備の補植種も入れれば5千粒以上植えたことに成ります。
植え付けは道具使いますので立ったままの作業で楽ですが。
黒豆種植え
植えた所に根切り虫用の薬を撒くのですが
中腰に成り結構きついです
1畝植えるの1往復半歩きます
先ず、50cm間隔で印してあるロープを張り
それから目印通りに種を植え
最後に根切り虫対策の薬を降り1畝完了です。
芽が出るのは天候次第ですが10日後位ですね。

6月16日

鹿の足跡野鳥被害草刈りしながら田圃を見ていると
鹿が歩いた跡が
電気柵で確りと囲んでいるのに
何処から入ったのだろう?
電気柵だけでは対応出来ないかも
鹿よけネットも張らなくてはいけないかも
空からは鳥の被害も有りました
野鳥の被害です、カラスか鳩の仕業でしょうね
薬を撒いていない所の豆をほぜくって
豆が露出しています
豆自体に消毒がしてあるので食べはしないのですが
この様に豆が露出すれば生えて来ない
困ったものですね

6月17日

除草剤散布除草剤散布今朝も朝5時から黒豆作業
30k近くを背負って歩くので日中の作業ではバテテしまいます。
ラウンドアップの除草剤とトレファノサイドと言う雑草を生えにくくする薬を混ぜて散布
20Lの薬剤で2畝散布、トータル400L散布します

除草剤散布除草剤散布
少しでも楽が出来る様に
バスポンプで散布機に液剤を入れます、電源はバッテリーとインバーター
軽トラの荷台から背負うので腰を伸ばしたまま背負えます

6月18日

草刈り黒豆作業も一段落で発芽を待つのみですが雨が降らないので何時発芽するやら(+_+)
黒豆作業が忙しく水稲作業が手薄に成っていて
畔の草も伸び放題、周りの田圃は綺麗なのに、頑張って草刈りしますね
草刈り草刈り

祝!!発芽確認

発芽18日夕方黒豆の種発芽していました
まだ沢山では有りませんが所々気の早い種だけが顔を持ち上げています
普通1週間から10日掛るのですが今年は1週間掛らなかった
発芽すれば畝の除草作業がし難くくなるし除草液が掛れば枯れてしまいますからね
除草作業が終わったのが17日の午前中でした、もう1日除草作業が遅れていたら
手こずる所でした、危ない危ない
発芽
補植苗モグラ罠モグラが活発に活動してあちこち穴を開けています
今後根を切られて枯れれば困りますので罠を仕掛けました
黒豆補植用のポット苗も作りました、今年は気温が高いせいか順調ですね
ありがたや・ありがたや
黒豆の枝豆収穫出来ましたか皆さんお送りしますね、お楽しみに

6月20日

モグラモグラ18日に仕掛けたモグラの罠
今日見に行って来ました、三個しかけた内の一個に掛っていました
可愛い顔して結構田圃では意地悪されるのよね
根を傷めて枯れたりして、水稲田圃ではモグラの穴から水漏れしたりと
厄介な動物です、今日も新たに仕掛けてきました

6月21日

溝切り溝切り稲の分結も進み、分結を止めて根を確り張らすため
田圃の水を抜き田圃を乾かせます
田圃の乾きが良い様に機械で溝を付けていくのですが
機械と一緒に泥の中を歩くので一本溝を切り歩くのも対岸に行けばゼイゼイ
10株に一本溝を切っていくのですが体はドロドロで息はゼイゼイ
エライノナンノ、米作りで一番えらい作業です
これをしとかないと刈り取り時コンバインがスタックしてしまいます。

6月29日~一週間 黒豆補植

補植作業補植作業この様に芽が出ていない所が有ったり
出ても根切り虫に切られていたり
発芽していてもチンチクリンで成長期待できない苗など
畝の横に補植した苗を植え替えて行きます
道具は園芸用の小さなスコップで
根を傷めない様に作業しますので
結構な時間が掛り腰や足のモモが痛くなります
今週はこの作業ばっかりですね

根切り被害根切り被害補植作業をしていると根元をかじられ倒れている苗が有ります
1畝120株で約2個、根切り虫の仕事ですね
根切り虫は根をかじるのではなく夜に地面に出て来て根元をかじって倒します
それ用の薬が撒いてあるのですが、効かない丈夫な虫も要るのですね。
根元をかじってから死んでいる虫も
切られた所を掘れば土の中に居ますね
この虫ならモグラの方が可愛いね

補植作業
今週は補植作業ばかりですが
特に目立つのが発芽してても根こそぎ無くなっている畝が有るのよね
土の中からモグラが苗を引き抜いているのです
勿論トンネルの中に罠を仕掛けましたが
昨日補植した苗も餌食に成っている所も有りました((+_+))

7月7日 モグラ被害

モグラ被害モグラ被害今朝も見回りに田圃に行って来ました
被害は大分減って来ましたがまだ悪さするモグラが居ますね
根っこを引っ張って苗が土の中に、根はかじられて無く成っています
モグラのトンネルに罠を仕掛けました、駆除出来ると嬉しいですが
モグラも賢くて中々掛りません((+_+))

7月7日 祝!出穂確認

出穂出穂今朝も台風11号の影響も少なく
雨風弱く合羽無しで作業できる状態です
早朝から畔の草刈に行き
稲の穂が出ているの確認しました
順調ですね、一安心

これからはカメムシ被害に会わない様
まめな草刈りが必要ですね。

新米収穫までもうしばらくお待ちください。

黒豆黒豆

黒豆団地も一雨頂いて
生き生きしてきました、モグラや野良鼠の被害も確認出来ませんでした
台風に備えて確りと土寄せしたので強風にも安心です
黒豆も一安心。




7月19日 小豆植え

小豆植え小豆植え
京都大納言の植え付けをしました
毎年小豆は1反(10a)程度耕作しています
稲刈りが9月中頃終わり、黒豆の収穫作業が11月位からなので
9月中頃から11月までは手が空いてしまいますので
この時期に小豆を収穫するので丁度良いです
植え付け面積も1反程度が丁度良い

7月20日 黒豆倒伏防止

竹杭打ち竹杭打ち黒豆も大分成長し大きく成って来ました
風でグラグラし倒れそうなまでに
今年は4株に1本の杭を打って
ロープで倒れない様にします
1畝30本ですので1200本打たなければ
腕がだるくなりますね

7月25日 小豆発芽

小豆発芽小豆発芽

小豆が発芽しました、ちょうど一週間
今年も発芽率95%は発芽しているようですね
小豆は深植がよろしい様で、小豆も順調です。

8月3日 土寄せ作業2回目

土寄せ作業前回土寄せしてから20日ほど経っています、畝の谷間や畝の横にも雑草が大きく成って来ました
土をほぐして黒豆の根に空気を入れ根を活発にする為と除草も兼ねて作業します。
土寄せ作業

管理機で作業すれば雑草も取れ綺麗に成ったでしょ

作業の様子はYouTubeで確認出来ます
ここをクリックしてね

8月7日 水稲草刈り

草刈り草刈り熱帯夜が続いていますね、暑く眠りが浅いような
でも何時もの時間に目が覚めますが
今朝も早朝草刈りからスタートです
隣の田圃は草だらけです
隣の田圃が草刈りしてから私は4回目
何時も少し伸びれば草刈りして
害虫を寄せ付けない様にしていますが
これでは隣から害虫が飛んでくる

8月9日 黒豆消毒

消毒作業今日も暑かったですね
トレーラー引っ張って避暑地に行きたいですが
黒豆の葉っぱはハスモンヨトウに食べられ穴だらけ
急遽消毒です、400L消毒液を背負い散布
今日も疲れた

作業の様子はYouTubeで確認出来ます
ここをクリックしてね

動画は子供が写してくれました

8月10日 黒豆の花開花

花開花花開花黒豆の花が開花しているの確認しました
まだチラホラですが紫とピンクの小さな花びら
綺麗ですね、ここに豆の莢がぶら下がります
開花時期に水をやると花が落ちると言い
丁度良い時期に畝間に水を入れた事に成ります
今後が楽しみですね


パラソル田圃には日影が無く
日中の作業は辛いです
休憩時はパラソルの下で休憩
今日も北風が吹きパラソルの下の日影は気持ち良いです

8月11日 小豆土寄せ作業

小豆作業小豆作業小豆も随分大きく育って来て
大きいのは倒れそうに成って来ました
溝の雑草も日々大きく成り除草を兼ねて土寄せ作業を
近所迷惑かえりみず5時からエンジンスタート(笑)
涼しくて作業捗りますね

管理機管理機

私の一番のお気に入りの機械管理機です
1輪で小回りもききロータリー刃を帰る事により色々な作業が出来ます