2013 7月27日 黒大豆作業

土寄せ作業土寄せ作業畝の間にも草が生えだして来たので
2回目の土寄せ作業です。
黒豆用の長いロータリー爪を取り付け作業開始
畝の土をほぐしているので根も活発になり
成長が促されます。
土寄せ作業
4時間程度の作業ですが暑い中での作業なので休憩しながらボチボチして6時間掛かりました。

2013 7月30日 黒大豆作業

開花黒豆の花も開花しだしました

消毒スヒチオンで消毒です
黒豆も大きくなり1畝1往復で消毒して行きます
この日は20L入る動墳で20タンク散布しました。

連日の重労働で疲れ気味


2013 8月1日 大雨


大雨で大雨で朝方1時間50ミリの大雨で畝が冠水
黒豆の畝は大きいので冠水していませんが
排水溝も満杯状態、これ以上降られると黒豆も冠水しそうです。

小豆は7月21日に種を撒いたのですが
種が腐って芽が出るか心配です。
自然相手の農業どうにも成りません。

2013 8月4日 小豆発芽

発芽まだ畝間には水が溜まっていますが
心配していた小豆ですが芽が出はじめました
所々出ていない処が有りますが、補植苗作っていますので補植します。
一時は駄目かと思いましたが一安心です
これで粒の大きな京都大納言食べれます

2013 8月13日 小豆土寄せ

小豆土寄せいよいよ今日から夏季休暇18日までです、前半は農業頑張り
後半はキャンプの予定
夏期休暇初日は小豆の土寄せ作業、大雨で土が固くなっていて
根の張を良くするのと雑草の除去の為の作業です
小豆土寄せ
ほんと管理機は便利な機械です
鍬でするより綺麗に早く出来ます。

2013 8月13、14、15日 黒豆作業

13日昼からと14日半日3回目の消毒作業です、2回目と比べ一段と大きく成長していますので散布する量も増えます。
1畝約17L程度散布、37畝、水700Lに消毒液を混ぜエンジン式散布機を背負い消毒です、消毒薬が入っているので
厚めのマスクをしての作業約25Kを背中に背負い作業していきますがこの日も猛暑日でダウン寸前
作業終了し帰宅後風呂に入りエアコンの効いたリビングに入っても汗が止まらず嘔吐を模様し3回嘔吐息も荒く
これは完全な熱中症です子供の手当てで足を高くし頭には氷枕胸には濡れタオルをしてもらい1時間横に
子供の適切な判断と処置で体調は戻りましたが炎天下の作業無理したら駄目ですね。
二段目ロープ張二段目ロープ張15日は二段目ロープ張です
例年は二段もロープ張らないのですが
今年は木が大きくなり一段だと台風などで
倒れてしまいそうで・・・・・・・

木に栄養が取られ木ばかり大きくなり
大きな莢で大きな実が入るか心配です
農業は何時もですが収穫するまでは
良い物が収穫出来るか心配でなりません。

これで黒大豆作業は一段落、後3回消毒しますがヘリコプターでの作業です、葉っぱが枯れだすまで作業は止まります。

2013 9月05日 稲刈り稲刈り
今年は稲刈りシーズン天候に恵まれず予定していた9月1日は雨で
4日まで天気が悪く、大雨警報が出るほど良く降りました
田圃が乾くのを待っての稲刈りは刈旬が過ぎてしまうので
5日は午後から天候が回復のしてきたので稲に付いた水分を動噴機で落とし稲刈り開始です。
籾はまだ良く濡れていてコンバインが豪がりますが刈り取りスピードで調整
田圃の下は水が溜まっていますが6月中頃田圃を良く乾かしているので
コンバインがにえ込む事無くスムーズに作業が出来ました。

稲刈り本日の刈り取りは乾燥機一台分の刈り取りですが
天候も悪く何時降って来るか分からず田圃から乾燥場まで籾を自分で運搬してたらし時間が掛かり
運搬役のアルバイトを頼んでの作業です、籾運搬中も稲刈りが出るので効率が良いです
それでも13時スタートで17時まで掛かりました。
稲刈り稲刈り
乾燥機に入らず真ん中5畝分刈残しです

次の刈り取りは7日土曜日

コンバインを車庫に格納して本日終了
2013 9月07日 稲刈りと小豆作業

稲刈り稲刈り7日土曜日、天気の予報は午後から雨・・・・・・
何とか午前中に乾燥機1台分刈り取りしたい所です
朝から動墳で稲に付いた露を落とし
9時刈り取りスタートです
今回も籾運搬役のアルバイトを頼みました。
何時降って来るか心配しながらの作業です
今年はホント天候に恵まれませんね

何とか12時作業終了しました。

小豆作業午後から雨降る予報でしたが降る気配が無いので小豆の作業に
小豆の花も開花し莢を付け出しています
小豆の株は細いので倒れない様にロープ張と消毒をしました。
小豆作業



収穫まで更新出来ませんでした、肝心な写真データーが飛んでしまった
26年度につづきます