2013 5月5日 黒大豆作業

モグラ退治

4月13日に代掻きした黒大豆を栽培する田圃も良く乾いてきて、大きなヒビが走っています。
乾いてくるとモグラも活発に活動するので困ったものです。
今のうちに退治しなくては黒大豆の根がやられてしまいます。
モグラ退治
さて退治出来るかな

2013 5月7日 山の芋作業

山の芋

二日前に管理機で山の芋を植える所を鋤いて見ましたがまだ湿っています
3日4日天気が続きそうなので週末には種芋植え付け出来そうです。
山の芋おか屑の中に保管していた種芋を出して
消毒液に20秒芋を漬けて日陰で乾燥させます。
乾けばジャガイモと同じく1欠片80g位にカットし
切り口が乾くまで日陰干しし、植え付けに備えます。

この芋は粘りが有り、自然薯より美味しいですよ。

2013 5月9日 山の芋作業

山の芋10日から天気が崩れる予報なので急いで肥料を撒き
耕耘し畝立てし種芋を植え付けました。
山の芋
熱々の京都丹後米にかけて食べる
とろろ飯 美味しいですよ

お米をご購入の方にプレゼント





2013 5月25日 黒豆作業

植え付け準備
黒豆の作業が本格化してきました、JAに注文していた土改良を引き取りに行き散布
アズミン、セルカ、BMようりん苦土石灰など35アールに1トン程散布
田耕田耕
トラクターのオペレーターは中学生の二男です、午前中のクラブも終わって帰ってきていたのでお願いしました。
最初の3往復はUターンして鋤いた列にトラクターを止めるの苦労していましたが飲み込みが早いですね
その間私は畝を立てる幅の目印の杭打ちです。

2013 5月26日 黒豆作業

畝立て
昨日、田耕が完了したので豆を植える畝を作っていきます
畝の大きさは135cmです、真っ直ぐに走るのが難しいです。

畝立て畝を立てた後の畝の整形がシンドイのです
どうしてもトラクターのスタートと終わりは畝が出来ないので
去年まではスコップで人力でやっていました。
水はけの良い様に鋤き残しの土を跳ねていきます。
黒豆栽培でこの作業が一番辛いです。

2013 5月27日 黒豆作業

畝整形畝整形

今年は一輪管理機を購入したので
ほとんどスコップも使用しないで
畝整形と土寄せが出来ました。

昨年はスコップでの作業だったので時間も掛かり
一週間体の疲れが取れませんでしたが
今年は楽で楽しい作業となりました。

2013 5月31日 黒豆作業

肥料肥料この日も会社有給休暇頂いて農業です
黒豆の畝も完成なので畝の頭に肥料を撒いていきます

肥料

豆蔵とつぶっこを混ぜて手で撒いていきます、2畝でこの位の量です。


鹿よけ柵肥料撒き終了後は鹿よけ柵の設置です
鹿は柔らかい新芽の草や野菜を食べ、畝も崩し
田圃を荒らすので入れない様に柵をします。
鹿よけ柵

半分は電気柵でします
田圃が尾大きいので電気の関係上全部囲えません
電気柵は下草が伸びて線に触れるとアースされ
バッテリーの消耗が早いので
マメな草刈りが必要です。


2013 6月8日 黒豆作業

豆植え朝6時半から黒豆の種植しました
作業は私とお婆さんとで作業、土曜日ですが子供達は学校やクラブで・・・
1畝75m補植を含めると1畝で170粒植えて行きます
37畝分、約7500粒植えました、終了16時
中腰のため脹脛と腰が痛い
二日間の予定でしたが頑張ったお陰で一日で終了

種植えたので一雨欲しいのですが当分雨も期待出来ずで、今年の空梅雨には参っています。

温泉重労働の後は温泉で

お気に入りの温泉でユックリ体を解します

2013 6月14日 水稲作業

今年は空梅雨で水不足のニュースを良く聞きますが此方はまだ川に水が有ります。
ため池等の水が無くなりヒビ割れた田圃の写真も新聞に載っていました。
溝切り
今日も退社後農業です、水稲の株も大きくなり田圃を干す時期に成りました
一昨日の朝水を抜き田圃の水が良く抜ける様に溝を作っていきます
泥の中を歩くので疲れる仕事ですよ、田圃にヒビが入り運動靴で歩ける状態まで干します。
溝切り溝切り

2013 7月12日 土寄せ作業
土寄せ作業第一回目の土寄せ作業を行いました
この作業の目的は土を黒豆の株元に寄せて倒れにくくし
畝の横や谷に生えた雑草もロータリー爪で除草します。
土寄せ作業
今年導入した管理機です
ハンドルを逆さに回転させバックで歩いて作業します
通常のハンドル位置だとロータリーで飛ばした土が自分に掛かり
写真でのハンドルでバック歩きの方が楽に作業できます。
以前は鍬で土寄せをしていたのですが
豆を収穫するまでに手に豆が出来てしまいます。

土寄せ作業土寄せ作業土寄せ作業
どうですか、草まみれの畝が管理機で作業すれば綺麗に成ったでしょ。
黒豆専用のロータリー爪を使用して作業します。

2013 7月19日 稲穂確認
稲穂
稲穂が出始めました、例年より10日ほど早いですね
入梅や梅雨明けが早かったし梅雨間も気温が高く季節が進んでいる様な
稲刈りも早く成りそうな。
ご予約、ご注文頂いているお客様少し早く出荷出来そうです。
草刈り草刈り
穂が出るころが一番肝心なのでカメムシ対策で草刈りも実施しました。
一日で全ての田圃の草刈りは体力が
持ちません、二日掛かりです。

2013 7月20.21日 小豆作業小豆作業
小豆の種の植え付け時期に成って来ました、小豆は早すぎても遅すぎても駄目なのです。
種を植えるのは20日前後がこの地域では良いようです。
小豆作業小豆作業
前日トラクターで田圃を起こし畝立ての準備をし管理機で畝を作ります、トラクターでは畝が大きくなりすぎて
我が家は小豆は黒豆よりも小さな畝で栽培しています。
約半日で植え付け完了です、種の周りには根切り虫(夜盗虫)対策の薬が撒いてあります
10日程で芽が出ますので鹿に芽を食われない様に田圃の周りに鹿よけネットも張りました。

小豆の収穫は10月中頃からでしょうか、大きな粒の京都大納言美味しいですよ。