27

29年栽培記録 30年栽培記録


3月3日
農道整備さあ今年も田圃の農業の時期に成って来ました
先ずは農道の補修から、非農家にもお世話に成り農道の凸凹補修

枯れ草焼き枯れ草焼き
作業後は私が耕作する田圃の畦・内堤防の草焼き、これで害虫居なくなればな
延焼しないように二人で作業
火付け役とメッシュの外で500L水を積んで
エンジンポンプで消します。

3月18日
肥料散布肥料散布
土改良材の肥料を1反につき80k散布です
大学生の子供が帰って来ているので
手伝ってもらい交代しながら散布です
この日は夕方からの作業なので
40袋800k散布して終了
又明日も手伝ってもらいます(^^♪



3月26日
畦塗り畦塗り
まず我家の田圃から畦塗り開始です
時速0.6km/hの速度で作業するので1枚の田圃でも
結構時間掛かります
真っ直ぐに畦を付けていくのも難しいですよ

請負作業も有るので田圃の乾燥状態を見ながら
作業進めています。


4月6日
田耕まだ水が溜まっている田圃が多く田耕作業が進みません、指をくわえて見てても
作業進まないし、田植えの日程が1回目が4月終わりからの予定ですし。

田耕田耕谷に水が少し残っていますが
待っていても乾かないので
ロータリーの回転数落として
土を返しました

田耕田耕
此方の田圃は良く乾いてます
左の写真2枚の田圃50アールは今年は
黒大豆を栽培します。


4月18日

田耕田耕


今年は天気が悪く連続して晴れてくれず
乾いている所から田耕して代掻き準備
エアコンや作業灯が付いているので
遅くまで作業していきます。
田耕が出来たら水を入れ土をなじませ
田圃の高低差を見て代掻き時に均平に

4月21日

田耕田耕作業もすすんできました (^^♪

田耕こんな感じで
作業しています


代掻き準備代掻き準備
一回目の田植えの代掻き準備整ってきました
5日ほど土と水をなじませておきます

水は少な目で代掻きをします
水が多すぎれば藁が浮いて来てくるし
田圃の高低差が分かりにくく
均平に均せないです

4月27日
代掻き土と水が良くなじみ代掻き開始です、トラクターの後ろのウイングハローを土寄せモードに
切り替えて高い所から低い所に土を引っ張ります。
一度に沢山の土を引くとそこが低くなるので低調に少しずつです。
代掻き代掻き

土引き完了


代掻き代掻き開始開始です、土寄せモードを解除して1回目は3.5km/hのスピードで 
ロータリー回転440rpmエンジン回転1600rpmで作業、2回目はスピードを2km/hに落とし
だいたい2回仕上げで完了です。代掻き
代掻き代掻き

代掻きちょっと一服トイレ休憩、ウイングハロー幅3.2mです、公道を走る時は両サイドが
電動でたためます
代掻き代掻き
2枚目の田圃完了
仕上がったら水を入れて
2~3日寝かせて
土を落ち着かせます
それから田植えです。

代掻き代掻き水を入れた状態、
浮き藁も少なく稲わらを土に鋤き込み
綺麗に仕上がりました。

4月30日
請負作業請負作業午前中は請負作業、約5反分の代掻き

午後からは田植え開始です

今日は小さな田圃と離れている
4枚約 3反分植え付け予定です

田植え今年も京都の山下君と綾部の大槻君が手伝いに来てくれました
苗に薬降ったり苗を出してくれたりで大助かり、有難うございます
お陰で今日の予定の作業が早く終わり一緒に久美浜温泉へGO~
久美浜温泉久美浜温泉

令和元日
田植え令和元日 新天皇即位ですね、めでたいめでたい(^^♪
今日も8時に我が家に山下君と大槻君集合してくれました、苗の引き取りに言ってもらい
私は昨日の余りの苗を植え付けに
田植え田植え今日も時々霧雨の降る
天気でしたが大槻君は農家なので
手際も良く植え付け準備してくれ
助かりました(^_-)-☆

田植えしていると地域の放送局が
取材に来ました(笑)
大槻君にマイクが・・・・・・・

お手伝いのお陰で作業も順調、請負の田植えも済ませ16時頃1回目の田植え終了出来ました、昨日今日とで1町2反の田植えでした。
久美浜温泉
夜は久美浜温泉汗流し隣接する焼肉屋さんでカンパーイ(^^♪

焼肉焼肉

5月11日

山の芋山の芋田植えも一段落 
畑作業に取り掛かります、里芋は100個植えけたので
山の芋、生姜の植え付けです。
今年も種芋の保存状態良いですね
生姜
山の芋山の芋
一かけら70g~100g程度に種芋を切り
消毒液に漬けて半日乾燥
130個の種確保
里芋や山の芋は水を好むので水筒田圃横の
田圃に植え付けです。

収穫出来ましたらお米購入者様に
お米と一緒にお送りしています。


5月22日
電気柵そろそろ黒大豆の準備です、草刈し電気柵設置、畝立てトラクターの
爪の交換に予約肥料の引き取りと忙しい。
電気柵トラクター肥料
電気柵5.1kvとそこそこ電気が来ていますね、トラクターの刃も鎌みたいにすり減り交換です

田耕田耕肥料も散布出来たし田圃も乾いて来たので

こんなスピードで田耕です
細かく成りすぎても困るし
土の状態を見ながら鋤いて行きます

5月25日

畝立て
畝立て開始、先ずは片培土板で外周を回り、それからセンター培土板に切り替え
畝立て開始です、畝立ても最初は排水側の枕畝を畝立てし
1.35m幅で縦に畝立てしていきます。
畝立て畝立てよそ見をせずに
ひたすら先の目標物目指し
真っ直ぐに
でも曲がり真っ直ぐに走るの
難しいです
5月26日

畝立て取りあえずトラクターで6反分の畝立て完了
どうしてもトラクターの全長分は畝立て出来ないから管理機で手直ししていきます。
それからスコップ・ジョレンなどで畝整形して完成です。
畝立て畝立て


最後の手作業がしんどい
特に今年は天気が良く
猛暑日でバテバテ