7月27日 小豆種植

小豆植え1週間前の大雨で畝たて出来なく1週間遅れで小豆植えの準備と小豆植え
早朝から田圃を鋤いて畝たて開始、トラクター作業後の畝の手直しが一番辛い
何とか午前中で畝も完成し午後から植えつけ開始です小豆植え
小豆植え25cmピッチで1畝155粒植えていき
根切り虫対策でウルホス粉剤を植えた上に撒いていきます。
15×155=1325粒植えました
発芽楽しみ( ^)o(^ )

8月2日 黒豆消毒と畝間冠水

消毒と畝間冠水黒豆の消毒です、黒豆も大きくなり1畝1往復で消毒
20Lの消毒液を背負って1タンク2.5畝でエンジン噴霧器で撒いていきます
全てで18タンク分360L撒きました、足はガタガタ
消毒と畝間冠水消毒と畝間冠水消毒完了後、カラカラに乾いている黒豆田圃に水を入れて今日の農業終了です
それにしてもまとまった雨3週間近く降っていないな川の水も底つきかけています

8月13日 黒豆消毒

消毒今回の消毒は大学生の長男に手伝ってらいました
1畝1往復で消毒していきます、1タンク20Lで2畝消毒
全てで400Lの水を使いました。
子供は初めての作業でクタクタ、大汗かいていましたよ
長袖にマスク姿でエンジン噴霧器の中に20Lの消毒液が入っているので
30K弱を背負って歩かなくてはいけないのですから
高い大学の授業料と家賃、小遣いを払っているので゛
この位は手伝って貰わなくては。

8月21日 小豆の土寄せ

小豆の土寄せ今年は晴天の良い天気が長続きしないので
田んぼもカラッと乾かない、でも小豆も雑草も大きくなっていくので
無理やり土寄せ作業をしました。
スパイクタイヤ
この管理機はタイヤも交換できるので
少し湿っていても車輪が空回りしないように
スパイクタイヤを購入し作業しました。
スリップしないでかなりのけん引力が有ります
買ってよかった!(^^)!


8月29日 草刈り作業
草刈り作業稲刈り前の草刈りです
日中は夏日ですが朝晩の涼しくなり稲穂も色付いてきました。
刈り取りは9月の上旬ですね。
稲穂稲穂

8月29日 丹波黒豆状況
丹波黒豆丹波黒豆丹波黒豆も私の背ほどに成長しました、黒豆の花も沢山咲いています、豊作を期待したいですね。
10月上旬頃枝豆用で収穫しますので、お米をご購入いただいた方に発送いたします。

9月02日 稲刈り第一弾
稲刈り第一弾朝は涼しく夜露が沢山落ち、秋晴れの良い天気、昼から1回目の稲刈りを開始しました。
コンバインは昨年乗り換え2条刈りから4条刈りに更新したので午後から刈りだしても
十分余裕で乾燥機1台分の稲刈りをこなします。
稲刈り第一弾
籾の運搬は嫁さんの担当
外に居るとはしかいくなるので
運転席で待機です
嫁さんが乾燥機に籾を搬入している間に
私は稲刈りできるので作業も捗ります。

9月03日 稲刈り第二弾

稲刈り第二弾今日は大槻@京都綾部さんが手伝いに来てくれました。
彼も大規模な農家なのでコンバインの操作はお手の物(^_-)-☆
稲刈り第二弾左写真は1週間前の写真ですが
大雨と風にたたかれて倒れてしまいました
倒れたままだと腐ってしまうので6株ずつ括り
起こしていましたが稲刈りをする時は
くくったのを解きながらの作業なので
手間が掛り手伝いに来ていただきました。

10月01日 草刈り

草刈り黒豆団地周りの草刈りしました
見もプクプクと大きくなってきましたよ


10月11日 枝豆収穫
枝豆収穫黒豆の莢も破裂せんばかりにプクプクと太ってきました
お米を購入して頂いているお客様用に丹波黒豆を枝豆用として収穫
枝豆収穫枝豆収穫写真ボケてますね
いかかですか、この大粒の豆
黒豆の枝豆を食べると
市販の枝豆は物足らないですよ。

10月16日 小豆の収穫
小豆の収穫小豆もボチボチ明らんで来ましたので明らんだ莢を手掘りしていきます
朝の夜露が残っている間に作業しなくては取っている時莢が割れて豆が落ちてしまいます。
夕方五時頃から作業しますが六時には暗くヘッドライトを点けての作業
小豆の収穫小豆の収穫
19日で一通り小豆の収穫出来ましたが、まだ2割程度しか収穫出来ていません
晴天の天気の良い日に日向で乾燥させて脱粒し選別して出荷します、結構手間が掛りますよ。
後はもう少し明らんでからの収穫に成りますね。