6月10日 紫ずきん

紫ずきん紫ずきんは京都の特産品です、粒の大きな枝豆として収穫します
お米を御予約頂いたお客様へプレゼントします。
6月3日に植えた紫ずきんのポット苗が芽を出し大きく育って来ました。
紫ずきん第一回目6月16日大きくなったポット苗を植えつけました。
二回目は四日後でしょうか、苗の成長しだいですが。
一番の心配は根きり虫に切られないことです。
6月23日 水稲

溝切り2日前から田圃の水を落とし溝切りの準備をしときます。
早朝5時半から水を落とした状態で機械で泥を掻き分け溝を作って行きます。
10株に1本間隔で溝切り、泥の中を歩くのでけっこうキツイ作業です。
70アール全て溝を切り終わったのが8時半、クタクタです
地面にひびが入り、人間が立って少し跡が付く程度までほします。
こうする事によって根がしっかりと張り倒れにくく成ります。

8月9日 黒豆
黒豆黒豆の花が開花し始めました
夜でも気温が25度有るので開花しても莢は付けてくれないでしょうね
黒豆地面が見えないほど大きくなりました
大きくなれば地面に日が当たらなく雑草も生え難くなります


小豆7月22日に種を撒いた小豆も芽を出し始めました。
日照続きで田圃が乾燥していて一週間経っても発芽が悪く
畝に水を張りました、すると元気良く芽を出し始めました
小豆小豆
8月30日現在小豆も開花確認できました。

8月25日
稲穂稲穂も色好き黄金色になって来ました。
今年も順調に大きくなり刈り取り予定は9月初めを予定しています。
収穫できましたら順次御予約頂いた方に発送さしていただきます。
コウノトリコウノトリ
田圃の横の川に天然記念物のコウノトリの親子が良く遊びに来ています、穂が出るまでは田圃の中のお玉じゃくしを
食べていましたが稲も大きくなり川で餌を取っているようです、川、水が綺麗な証ですね、農薬も必要最小限で
栽培しているので飛来してくるのですね。

9月6.7日
稲刈りいよいよ稲刈りです、露が乾くのを待っての作業開始
午後から雨の予報なので我が家の2条刈りでは午前中に4反分の刈り取りが無理なので
3条刈の機械を借りてきました
稲刈り何とか午前中に作業が出来
乾燥機も一杯です
一晩乾燥機で乾燥させ次の日も稲刈りです
乾燥が終われば籾摺りと袋詰め
そして御注文頂いたお客様に発送です
一気作業なので疲れます。

稲刈り二日目稲刈り二日目です、今日は一日良い天気なので2条刈でノンビリ作業
刈り取り運搬し乾燥機に入れて又刈り取りの繰り返し
この作業かゆくなるので嫁さんも近寄りません、一人作業ははかどりませんね
稲刈り二日目刈り取り終了後、昨日刈り取りした籾が乾燥したので
籾摺りと袋積め作業です。
稲刈り二日目
出荷準備中

9月23日
黒豆稲刈りと米の出荷作業も一段落
黒豆団地も無人ヘリで防除しているのでこの時期は楽です
黒豆莢も沢山付いてきました
実も入り収穫楽しみになってきました
農業改良普及センターからのメールで
例年より1株辺り20莢多いようです
単収アップ期待できます。

10月8日
枝豆収穫黒豆団地以外で自家消費用の枝豆 丹波黒豆と 紫ずきん を栽培しています
朝晩涼しくなり夜と日中の温度差が大きくなって来たので
莢の実もプクプクと大きくなりました
枝豆収穫枝豆収穫
朝から2時間半収穫しました、大きな莢だけを選んでの収穫です、沢山取れました
後3.4回は収穫に行けそうです
早速近所の方と親戚兄弟に御裾分け、お米を購入頂いた方にも発送いたしました。
収穫作業は楽しいですね、当分は毎日食卓に出て来ますどんぶり茶碗一杯分はペロリと消費してしまいます。